ギフト

交通費をプレゼントできるギフト券6選【現金以外で贈る方法をジャンル別に紹介】

ChinGift編集部
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

さまざまなタイミングで交通費をプレゼントしたいときがあると思います。

ただ、現金を直接渡すのはできるだけ避けたい方もいるのではないでしょうか?

そこで本記事では、現金以外で交通費をプレゼントできるギフト券をご紹介します。

種類別に

の3つに分けてまとめましたので、参考になれば幸いです。

交通費に使えるギフト券【万能型】

まずは、交通費の利用用途を問わない万能タイプのギフト券をご紹介します。

電車賃、タクシー代、航空券代など何にでも利用できます。

交通費に使えるギフト券【万能型】

バニラVisaギフトカード

特徴

バニラVisaギフトカードは、世界中のVisa加盟店で利用できるギフトカードです。

Visa加盟店であれば、オンライン・オフライン問わずどこでも利用できます。

使い方は、クレジットカードと同様で、支払いのときにカード払いとして使うだけ。

プリペイド式で事前に金額がチャージされている分だけ使える形なので、受け取った方が使いすぎる心配もありません。

プレゼントできる金額は、3,000円から10万円まで幅広く、1円単位で設定できます。

Visaが使えるところであれば、電車賃・タクシー代・航空券代などどんな交通費の支払いにも利用できます。

もちろん交通費以外にも使えるので、利用用途が決まっているギフト券に比べて喜んでもらいやすいですね!

基本情報

ギフト名バニラVisaギフトカード
運営会社インコム・ジャパン株式会社
購入可能金額1枚3,000円〜10万円
(1回の注文で3,000円~300万円まで購入可能)
利用可能場所全世界のVisa加盟店
有効期限2027年12月末
(2024年6月末以降発売分)

JCBギフトカード

特徴

JCBギフトカードは、JCBギフトカード取扱店で利用できるギフト券です。

バニラVisaギフトカードに比べると利用できる場所は少ないですが、全国100万店以上で利用できます。

交通費として利用できるのは下記店舗。

JCBギフトカード対応の旅行/交通系会社
  • JCBトラベル
  • 日本旅行
  • 東武トップツアーズ
  • 名鉄観光サービス

在来線などの切符を直接購入はできませんが、上記店舗を通じて新幹線チケットなどは購入できます。

他にも一部タクシーでも利用できます。

基本情報

ギフト名JCBギフトカード
運営会社株式会社ジェーシービー
購入可能金額1,000円/5,000円
利用可能場所JCBギフトカード取扱店
有効期限なし

交通費に使えるギフト券【電車代向け】

在来線や新幹線などの電車賃に利用できるギフト券はこちらです。

交通費に使えるギフト券【電車代向け】

びゅう商品券

特徴

びゅう商品券は、JR東日本で利用できるギフト券です。

全国にあるみどりの窓口で、乗車券や特急券を購入できます。

乗車券・特急券以外にも、JR東日本グループの駅ビルやホテル、百貨店、商業施設など様々な場所での買い物に利用することもできます。

基本情報

ギフト名びゅう商品券
運営会社株式会社ビューカード
購入可能金額500円/1,000円
利用可能場所JR東日本
みどりの窓口
有効期限なし

日本旅行ギフト旅行券

特徴

日本旅行ギフト旅行券は、その名の通り日本旅行によるギフト券です。

全国にある日本旅行のカウンター店舗で、JRや私鉄などの乗車券を購入できます。

乗車券以外にも、日本旅行が提供する旅行ツアーや海外旅行などにも利用できます。

ギフトカードは、オリジナルのデザインにすることもできるので、記念日などに贈るのもいいかもしれません。

基本情報

ギフト名日本旅行ギフト旅行券
運営会社株式会社 日本旅行
購入可能金額1,000円〜50万円
利用可能場所全国の日本旅行店舗
有効期限なし

交通費に使えるギフト券【航空券向け】

飛行機を利用する際の航空券チケットを購入できるギフト券はこちらです。

交通費に使えるギフト券【航空券向け】

ANA旅行券

特徴

ANA旅行券は、ANA関連商品に利用できるギフト券です。

ANAの航空券はもちろん、ホテルやANAトラベルグッズなどに利用できます。

他にも旅行パッケージツアーやレンタカー、ゴルフ、宅空便などにも利用できます。

基本情報

ギフト名ANA旅行券
運営会社ANAホールディングス株式会社
購入可能金額1,000円/10,000円
利用可能場所ANAグループ店舗
有効期限発行から5年間

JAL旅行券

特徴

JAL旅行券は、JALグループの商品に利用できるギフト券です。

JALの航空券だけでなく、JALのツアーやJAL関連商品、グッズなどに利用できます。

有効期限は10年間あるので、期限に縛られることなく、余裕を持って利用できます。

基本情報

ギフト名JAL旅行券
運営会社日本航空株式会社
購入可能金額1,000円/10,000円
利用可能場所JALグループ店舗
有効期限発行年度末から10年間

交通費向けギフト券の選びに迷ったらこれ!

結論、交通費向けのギフト券選びに迷ったらバニラVisaギフトカードを利用しておけば間違いありません。

バニラVisaギフトカードは、VISA加盟店であれば、オンラインでもオフラインでもどこでも利用できます。

ですので、交通費の種類に関係なく

  • 電車
  • 新幹線
  • タクシー
  • 飛行機

など、どんなタイミングでも使えます。

もちろん交通費以外にも利用できるので汎用性が高く、プレゼントとして喜んでもらいやすいです。

ABOUT ME
ChinGift編集部
ChinGift編集部
珍ギフトの案内人
もらって嬉しい「珍しいギフト」を日々リサーチ中。プレゼント選びに迷っている方の参考になるような情報を発信します!
記事URLをコピーしました